長時間座ることによる腰痛と膝の関節痛の改善方法について

長時間座ることによる腰痛と膝の関節痛の改善方法について
48歳男性 会社員の方からの質問

メディアでは『椅子に座っている時間が長いと、腰痛や首の痛みが発生しやすい』とよく報道されていますが、これは本当でしょうか?

実は、私も40代後半になってから頻繁に腰痛や膝の関節痛に悩まされています。

普段から椅子に座っている時間が長く、平日は1日10時間以上座っています。

私の場合、腰痛や膝の関節痛を改善するために、どのような方法が有効でしょうか?

回答

日本人の座る時間の長さは世界的にみても長く、
確かにメディアでも取り上げられることがありますね。

長時間の坐位は関節だけでなく、血流不全から色々な
身体の不調に繋がります。

腰痛、膝関節痛の解消の前にまずは長時間の坐位の問題を解決しないと
すぐに痛みが再発すると思われます。

1日トータルの坐位時間が10時間というのをを変えるのは難しいと思います。

なので、連続の坐位時間が長くならないように
小まめに立ち上がることで坐位の時間を小刻みに刻んではいかがでしょうか?

できたら20分に一回立ち上がって数歩歩くだけでもOKです。

姿勢が変わると身体にかかる負担も分散するので、ぜひお試しください。

関連記事

  1. 胸の違和感と呼吸のしづらさを改善する整体施術について

    胸の違和感と呼吸のしづらさを改善する整体施術について

  2. 低気圧時の体調不良と仕事の疲れによる痛み

    低気圧時の体調不良と仕事の疲れによる痛み

  3. 右膝のお皿の上の痛みについてのご相談

    右膝のお皿の上の痛みについてのご相談

  4. 痛みがあるときでもできる首・肩・肩甲骨のストレッチ方法

    痛みがあるときでもできる首・肩・肩甲骨のストレッチ方法

  5. 股関節痛・腰痛・膝の痛みの改善可能性について

    股関節痛・腰痛・膝の痛みの改善可能性について

  6. 接骨院や整体院での好転反応とその見分け方についての疑問

    接骨院や整体院での好転反応とその見分け方についての疑問

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お知らせ

    登録されている記事はございません。