症例報告

症例報告
症例報告
昔から疲れると左膝が痛む

回答

40代男性 畜産

昔から疲れると左膝が痛む
以前から月1回位のぺースで来られていたが今回は3ヶ月ぶり。

左膝をチェックすると膝裏の緊張亢進とあまりないが大腿四頭筋の萎縮がみられた。

また、脛骨の上端付近に凹みが感じられる。

全身のバランスを整えた後に左足首からアプローチして脛骨の形を整えながら大腿骨と脛骨のアライメントを調整

脛骨の変形に引っ張られる形で大腿四頭筋が萎縮しているように見えただけのようで、大腿四頭筋の左右のバランスが整う。
御本人も左下肢が伸びた感じがするとのこと。

この症例は膝ですが、骨は意外に簡単に変形します。

骨が変形すると筋肉が引っ張られて、筋肉と筋肉の間を通る血管や神経も影響を受けます。
骨の変形を直すのは、優しい力を持続的にかけていきますので、痛みなどはありません。
マッサージで治らない不調は骨の変形や位置の不正で筋肉に悪影響がでているのかもしれません。
骨から不調にアプローチしてみませんか?

ご来院お待ちしております。

関連記事

  1. パソコン使用中の肩凝り対策と痛み軽減方法について

    パソコン使用中の肩凝り対策と痛み軽減方法について

  2. デスクワークによる眼精疲労と腰痛の対策法についての相談

    デスクワークによる眼精疲労と腰痛の対策法についての相談

  3. 慢性的な肩こりと目の疲れ:治療院への通院と頭痛薬の影響について

    慢性的な肩こりと目の疲れ:治療院への通院と頭痛薬の影響につい…

  4. 肩甲骨や肩の痛みの原因が首にある場合の対処法

    肩甲骨や肩の痛みの原因が首にある場合の対処法

  5. 側弯症に伴う痛みの治療についての問い合わせ

    側弯症に伴う痛みの治療についての問い合わせ

  6. 五十肩の悪化を防ぐ効果的なストレッチ方法とは?

    五十肩の悪化を防ぐ効果的なストレッチ方法とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お知らせ

    登録されている記事はございません。