腹痛や消化不良が続く場合、整体での対処は可能ですか?

腹痛や消化不良が続く場合、整体での対処は可能ですか?
40歳女性 会社員
最近、腹痛や消化不良に悩まされて病院を受診しましたが、検査では特に異常が見つかりませんでした。

それでも症状が続いており、無視できない状態です。こうした状況で整体に行くのは適切でしょうか?

また、具体的にどのような方法で症状が改善できるのか教えていただけると助かります。

回答

現代医学は進歩していますが

まだ人間の感覚の方が優れている面も多くあります。

病気になる前の不調などはまだまだ病院の検査でははっきり見つからないことも多いです。

整体院でみてもらうには

関節や筋肉の痛みなどの問題以上に

どこの整体院でも良いとはいえないですね。

内臓の勉強をして、実技の練習も十分なところでないと対処は難しいと思います。、

当院では、オステオパシーというアメリカ発祥の治療体系で内臓の触診や施術を学んできて

普段から内臓も施術部位の対象にしております。

特に腰痛にはお腹や骨盤の中の臓器の硬さが干与していることも多いですし。

ホームページで内臓の不調も対象にしているか調べたり、内臓の悩みがあることを伝えて整体院を選択してはいかがでしょうか。

具体的にどんな施術をするかは当院では

体表から触れて内臓に刺激を与えたり、内臓を支える靭帯のテンションを正常化して内臓から動きを正常化したり

鍼灸でも使用する、特に手足の先の方のツボの刺激で内臓の働きを高めたり

また、内臓にも神経は関与しているので

背骨の異常と不調のある内臓の神経の経路が一致していれば背骨への施術で臓器への神経伝達が改善を図るなどの方法をとっております。

なんにせよ、本当の意味であなたの身体の訴えを聞き取ってくれる施術家と出会えること、見つけることが大事です。

関連記事

  1. 背中や腰の慢性的な痛みに対する治療法についての相談

    背中や腰の慢性的な痛みに対する治療法についての相談

  2. 朝起きたときの突然の腰痛とその原因について

    朝起きたときの突然の腰痛とその原因について

  3. 坐骨神経痛

    坐骨神経痛

  4. 症例報告

    症例報告

  5. 肩こりのサインと首こり改善のヒントを知りたい

    肩こりのサインと首こり改善のヒントを知りたい

  6. 腰と肘の痛みとしびれ:施術可能かお尋ねします

    腰と肘の痛みとしびれ:施術可能かお尋ねします

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お知らせ

    登録されている記事はございません。