自宅でできる腰痛緩和のための簡単な体操方法

自宅でできる腰痛緩和のための簡単な体操方法
35歳女性 自営業の方からの質問
腰痛があり治療院に通いたいのですが、時間が合わず難しい状況です。
そんな時に自宅でできる簡単な体操があれば教えていただきたいです。腰痛を和らげるための方法が知りたいです。

回答

自営業ということですが、どのような仕事内容でしょうか?

仕事内容によっておススメしたい体操は変わってくるのですが。

もし、デスクワークであまり動かないのであれば

20分に1回、立ち上がってトイレまで歩いて戻ってくるなど、

身体が静止したままにならないようにすると良いでしょう。

また、ほぼ100%の人が左のおしりに体重を乗せたままになっているので

たまに右のおしり、左のおしりとリズミカルにフラダンスのように

体重移動する体操をおすすめします。

仕事内容が肉体労働で前かがみで身体が固まっているようでしたら。

たたみやフローリングの床などの少し硬めのところで

あおむけに寝て万歳をして

お腹を大きく動かして呼吸をするのをおすすめします。

お腹の動きは息を吸うときにお腹を膨らます。

逆に、息を吸うときにお腹を凹める、と両方をやってみてください。

また、どちらの仕事内容の場合でも

股関節を動かす筋肉は骨盤にふちゃくしているので

股関節周りのストレッチなども良いでしょう。

症状が腰でも、原因は内臓や神経ということもあるので

しっかりと身体全体をみてくれるところでケアするのをおすすめしますよ。

仕事は大事ですが、健康はそれ以上に大事です。

自分の身体に頼りすぎないように

優先順位をしっかりと考えてくださいね。

関連記事

  1. 整体施術の効果と意味:姿勢改善のアドバイスが欲しい

    整体施術の効果と意味:姿勢改善のアドバイスが欲しい

  2. 接骨院や整体院での好転反応とその見分け方についての疑問

    接骨院や整体院での好転反応とその見分け方についての疑問

  3. 股関節痛・腰痛・膝の痛みの改善可能性について

    股関節痛・腰痛・膝の痛みの改善可能性について

  4. 長年の腰痛とその根本原因へのアプローチについて

    長年の腰痛とその根本原因へのアプローチについて

  5. デスクワークによる眼精疲労と腰痛の対策法についての相談

    デスクワークによる眼精疲労と腰痛の対策法についての相談

  6. 自律神経の乱れによるめまいと整体による改善についての質問

    自律神経の乱れによるめまいと整体による改善についての質問

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お知らせ

    登録されている記事はございません。